ネコマル
この記事ではそんな人向けにprime studentの魅力や登録方法をやさしく解説していきます。
また6か月無料体験の注意点なども合わせて紹介するので、ぜひ最後までご覧ください。
見たい場所へジャンプ
Prime studentとは?
prime studentを簡単にいうと
「学生限定のamazon prime特別サービス」です。
年会費が通常のamazon primeの半額で利用できるのが最大の特徴です。
それに普通のamazon primeの特典が使えるのはもちろん。
prime student限定の特典(赤文字)だってあるんです。
ネコマル
入会するための条件
prime studentに入るための条件はこちら
- 大学生
- 短期大学生
- 専門学校生
- 高等専門学校生
基本的には日本国内の学校に通っている学生が対象です。
残念ながら高校生や予備校生は登録することができません…
例外として、半年以内に入学見込みの学生のみ「合格通知書」を用意することで登録することが可能です。
ろくみん
入学までちょっと暇…なんて感じたら、一足先に登録してしまうのもアリですね。
登録に必要なもの
prime studentの無料体験に必要なものはこちら
- amazonアカウント
- 学生を証明できるもの
- 年会費を支払うための決済手段
ネコマル
amazonアカウント
prime studentに登録する前に、まずはamazonのアカウントを作る必要があります。
アカウント作成はとっても簡単で、この三つさえあれば大丈夫です。
- 名前(ニックネームでも可)
- メールアドレス
- パスワード
会員登録は完全無料ですし、通常の会員では月額や年会費なども一切かかりませんのでご心配なく。
登録自体は3分もあれば終わるので、持っていない人はサクッと作ってしまいましょう。
学生を証明できるもの
prime studentは学生限定の超コスパサービス。
amazonだって一つの企業。皆にこんなサービスを提供していたら、すぐにつぶれてしまいます。
なので無料体験時にもきちんと学生であることを証明する必要があります。
学生の証明に使えるのはこちら
- 学籍番号
- 学校で使っているメールアドレス(〇〇〇ac.jp)
どちらであっても入力するだけなので非常に簡単です。
これらが無い場合は、以下のような書類の写しをどれか一つカスタマーサービスに送る必要があります。
- 学生証
- 在学証明書
- 受講証明書
- 合格通知書(半年以内に入学見込みの場合のみ)
写真はスマホで撮影したものでOKと良心的。
「カスタマーサービス」なんて聞くとちょっと大変そうに感じるかもしれませんが、スマホ写真なら簡単なのでこちらのパターンでも手軽に出来ちゃいますよ。
年会費を払うための決済手段
prime studentでは無料体験後に自動で有料会員へ切り替わるため、クレジットカードなどの決済手段を登録する必要があります。
自動で切り替わるのが気になる方は、無料体験後すぐに解約手続きをしてしまいましょう。

決済手段として登録できるのはこちら
- クレジットカード
- デビットカード
- au WALLETプリペイドカード
- 携帯料金払い(docomo/au)
クレジットカードやデビットカードはVISAやMasterCard、JCB、American Express、Dinersなどの国際ブランドが使用できます。
銀行口座からの引き落としには対応しておりません。
またsoftbankや格安simを利用している人は携帯料金払いに対応していないので注意してください。


こんな人は国際ブランド付きプリペイドカードを決済手段として登録しましょう。
無料体験であれば特に問題なく使用可能です。
国際ブランド付きプリペイドカードって?という方のために、有名なカードを載せておきますね。
有名なプリペイドカード
- vプリカ
- バンドルカード
- LINE payカード
- ソフトバンクカード
- dカードプリペイド
- Kyashカード
ただ年会費の引き落としには使えないので、有料会員に移行する場合は別途クレジットカードなどの登録が必要になります。
学生でまだクレカを持っていない!という方はこれを機に作ってしまうのもいいかもしれませんね。
prime student同様、クレジットカードも学生限定の特典を多数用意しています。
初めて作るなら汎用性が高く、発行スピードも速い「楽天カード」がおすすめですね。
ろくみん
prime studentへの登録方法
prime studentの登録方法は「学籍番号か学校のメールアドレスを持っている人」、「もっていない人」で異なります。
それぞれ詳しく説明していきます。
学籍番号か学校のEmailアドレスを持っている人
まずは学籍番号もしくは学校のメールアドレスを持っている人の登録方法を解説します。
ネコマル
手順は以下の通り。
次に会員情報の登録をします。
学籍番号かメールアドレスのどちらかを入力しましょう。
手順としては本当に簡単なので、操作はすぐに終わります。
ろくみん
学籍番号か学校のEmailアドレスを持っていない人
手順は以下の通りです。
学生の証明として使えるのは以下の書類です。
スマホでの撮影でも問題ありません。
prime studentの注意点![]()
無料体験では機能が制限される
無料で6か月も体験できてしまうprime studentですが、有料会員と比べて機能が制限されてしまうのが気になるところ。
具体的には以下の特典を利用することができません。
Prime studentで使えないサービス
- prime music(音楽聞き放題)
- prime オーナーライブラリ(月一冊本無料)
ろくみん
ただ以前までは動画見放題のprime videoも無料体験の特典対象外でした。
なので動画見放題を使うなら無料期間を辞めて、わざわざお金を払って有料会員になる必要があったんです。
それが今では無料体験中でも完全映画見放題!
それを考えると今から加入する人はめちゃくちゃラッキーですね。
ネコマル
無料期間後は自動で有料プランへ変更される
ネコマル
ろくみん
ネコマル
prime studentでは無料体験が終わると自動で有料会員へ移行してしまいます。
なので早めの自動更新解除が失敗しないコツ。
そういった事を避けるよう、ついでに年会費の自動更新を解除する方法を紹介します。
解除した後も引き続き、6か月間は無料体験できるのでご心配なく。
年会費の自動更新を解除する方法
全て説明すると長いので、ここでは簡単な操作のみ解説します。
基本はボタンをポチポチ押すだけなので、2-3分で完了します。
忘れないうちにやっておきましょうね!
よくある質問
卒業しても使える?
学生を卒業すると、もうprime studentは利用できません!
以前までは学生の時に加入すれば、そこから四年間は使えるという仕様だったのですが最近になって改悪…
今では毎年4月に学生であることの証明をする必要があるのでprime studentを維持することはできなくなってしまいました。
利用可能最長期間の4年に満たなくても、社会人になったら自動的に普通のprime会員に変更されてしまうので注意しましょう。
大学院でも使える?
prime studentは大学院生でも問題なく使えます!
ろくみん
大事なのはいつ加入したのか。
なので大学一年の頃から利用している人は学部4年を卒業するまで。
大学三年でprime studentに入った人は大学院卒業するまでprime studentを利用することができます。
prime studentが使える限界の4年を過ぎてしまったら、普通のprime会員に更新されてしまいますので注意しましょう。
一般のprime会員からprime studentに変更できる?
これはできます!
ざっくりとした流れはこんな感じ。
- Amazon primeを退会する
- Prime studentに登録する
ぽちぽち押していけば終わる作業で5分ほど操作していれば終わります。
学生なのに普通のprime会員になってしまっている人は、出来るだけ早くprime studentになってしまいましょう。
ネコマル
圧倒的コスパのサービスを見逃すな
prime student学生だけの特権。
無料で映画も見られて、音楽も聞けて、まさに至れり尽くせりの最強サービスです。
かくいう僕も完全に依存症になってます。
この破格の値段設定は大学生の懐事情にも優しいですしね。
あなたもprime studentでちょびっとリッチな大学生活満喫していきましょう。
[…] 登録に必要なモノや注意点など登録方法の詳細は別記事にまとめています。 […]