誰でも1000円もらえる!? amazonのキャンペーンが太っ腹すぎた

【第1回】貯金を始める前に「プチ目標」を立ててみよう

ネコマル
よーし!どんどん貯金するぞーー!

ろくみん
ちょっと待って!

ろくみん
そうやって、ただがむしゃらに突っ走るからいつも貯金に失敗するんだよ。

ネコマル
ギクッ!

ろくみん
最初に欲しいものを決めて、目標を立てるとわくわくしながら貯金が出来てオススメだよ!

まずは小さなプチ目標を目指そう!

なぜ貯金が出来ないのか…

それはズバリ、貯金の癖が付いていないから!

貯金の癖さえ付いていれば、不測の事態があってもすぐに立て直すことも出来ます。

ネコマル
それが出来たら苦労しないよ…

ろくみん
大丈夫。いきなり大きな目標を立てるから上手くいかないんだ

例えるなら、準備運動もなしで全力疾走するようなもの。

まずは小さなプチ目標を達成することで、着実に貯金癖をつけていく事が大切です。

ろくみん
今まで貯金が苦手だと感じていた人にこそ、この方法は効果的

一度プチ目標を達成すれば、以下のような「良いサイクル」ができ、貯金が長続きする可能性も高くなります。

  1. 小さなプチ目標を立てる
  2. ちょっとの頑張りでプチ目標を達成
  3. 「自分でも出来る!」と実感する
  4. 貯金癖が少し身に付く
  5. ①に戻る

なのでまずは焦らず、少しの努力で達成できそうなプチ目標を立てるのが貯金を成功させる上でとても大切です。

プチ目標で気を付ける事

自分がわくわくする目標を立てる

しかしそうは言っても、「貯金は大変なもの」だと思いがち…。

それでは貯金のモチベーションも上がりませんし、長続きもしませんよね。

そういう時は、自分がわくわくする物を目標にする方が上手くいきやすいです。

  • 好きなブランドの新作バック
  • 家族での美味しいディナー
  • 海の綺麗な場所への旅行

上で挙げたのは一例で、自分なりの楽しいイメージを思い浮かべましょう。

ネコマル
Mac Bookが欲しいな~

ろくみん
自分のわくわくから目標を立てると、やる気が出るでしょ

ネコマル
うん!なんか頑張れそうな気がしてきた

目標は具体的に設定する

貯金を始める際、「マイカー購入資金を貯める」など曖昧な目標を立てていませんか?

目標を立てる時は、以下の三つを意識して具体的に考えることが大切です。

  • いつまでに
  • いくら
  • 何のために

これらを考えるだけで、自然と明確な目標を立てることが出来ます。

ネコマル
Macbookのために

ネコマル
3か月で

ネコマル
10万円

ネコマル
貯めるッーー!

この時の目標はゆるーく設定しましょう。

無理な目標を立てて失敗したら、意味がありませんからね。

ご褒美は高すぎないように!

プチ目標でご褒美を設定する際は、高くても10万円程度に抑えるようにしましょう。

ネコマル
僕の目標…ぎ、ぎりぎりセーフだ…

プチ目標を立てる目的は「成功体験を積んで貯金癖をつける」事。

しかし、そのためのご褒美で貯金を全て使い切ってしまっては本末転倒です。

ろくみん
貰ったお小遣いを全て使い切ってしまうようなもの

しかし、中には「自分のわくわくするもの」がもっと高額な人もいるかもしれません。

そういった人はまず10万円など具体的な金額をプチ目標にして、それが達成出来たら次に「自分なりの目標」を設定するようにしましょう。

ネコマル
ちょっとずつステップアップしていく方が良いってことね

初心者はまず「プチ目標」を立ててみよう♪

これまでの内容をまとめておきます。

[jin_icon_check_circle color=”#fdd84c” size=”18px”]プチ目標が賢い貯金の第一歩!

[jin_icon_check_circle color=”#fdd84c” size=”18px”]自分のわくわくする目標にする

[jin_icon_check_circle color=”#fdd84c” size=”18px”]目標は具体的に考える

[jin_icon_check_circle color=”#fdd84c” size=”18px”]ご褒美は高すぎないようにする

ネコマル
講座といっても、めっちゃ簡単だね

ろくみん
でしょー?

ここからは実際の貯金法についてどんどん学んでいこうね

ネコマル
はーい

講座の続きを見る>>【第2回】お金の出入りを見つめてみよう!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です