女性の社会進出などが広がり、いまや共働き世帯は驚異の2300万世帯以上(全世帯の2/3)
しかもこの数は年々増えており、共働き世帯が当たり前の時代になってきています。
2人で働くのでお金は稼ぎやすいですが、その分いろいろと大変なことも…
- 仕事に家庭に忙しい共働き夫婦なのに、お金の管理が大変…
- お金の会話が少なくて、お金で揉めてしまう…
- 家族のお金もは大事だけど、個人のお金も大切にしたい…
- 相手がちゃんと貯金しているか分からない…
こういった『共働き夫婦ならでは』の課題が多すぎる!
そんな悩める共働き夫婦に是非ともオススメしたいのが
家計簿アプリ OsidOri (オシドリ) です。
ろくみん
\DL・インストール完全無料/
見たい場所へジャンプ
家計簿アプリって?
ネコマル
ろくみん
毎日仕事や家の家事などに追われ、自由な時間ってあまりありませんよね。
こんな状況で手間のかかる手書きの家計簿を続けていくのはとても大変…
しかし家計簿アプリであれば、そんな面倒ごとをする必要はありません。
- 銀行口座
- クレジットカード
- 電子マネー
これらを家計簿アプリに連携することで、お金の出入りといった明細を自動で引っ張ってきてくれます。
ネコマル
ろくみん
ネコマル
家計管理も出来て、夫婦の時間も取れたら一石二鳥ですね♪
完全無料で使えて、使いやすさ抜群なので、家計簿アプリで迷ったらまずはOsidOriを使ってみるのがおすすめです。
OsidOriのメリット
ネコマル
ろくみん
特定の口座だけシェアするから、個人のプライバシーを守れる
共働き夫婦の家計ルールはいろいろ
- 2人が一定額を出し合い、そこから支出
- 家賃・食費などの項目をそれぞれが担当し支出
- 2人の収入を全て合算しそこから支出
夫婦別に管理する場合、相手の貯金額や何に使ったかに干渉しないようにしている夫婦も多いですよね。
そういった方には特定の口座だけをシェアする機能が非常に便利!
相手に見せてもいいな~と思う口座だけを選んで、相手とシェアすることが出来ちゃいます。
このおかげでちょっと秘密にしておきたいお小遣い事情を見られる心配もありません。
ろくみん
やり方もとても簡単です。

簡単に家族貯金を始められる
相手の貯金額や何に使ったかに干渉しないというルールはとても良いものです。
ただ、夫婦と個人の複数のお金があることで将来の資産形成が曖昧になりやすい課題も…
こういう場合は、お互いに逐一確認しながら進められる貯金口座を作るのが上手くいくコツです。
それぞれの目的別に貯金口座を作れるので、管理もラクラク♪
『その他』を選べば、自分で好きな名前の貯金口座も作れます。
きちんとグラフ化されるので、現時点の達成度も把握でき、コツコツ続けやすいのも嬉しいポイントですね。
夫婦でお金の話をするきっかけが生まれる
一緒にお金を見て、話す。
こうしてお互いの考えをすり合わせていくのが夫婦円満の秘訣です。
Aさん
家計簿アプリを使っていると、自然とこういった会話が生まれやすくなりますし。
普段ちょっと話しづらい大事なお金の話だって、家計簿アプリをきっかけ始められちゃいます。
ネコマル
ろくみん
UIがシンプルで使いやすい
いくら機能が優れていても、使いづらかったら意味がありません。
ましてや夫婦生活なんて何十年と続いていくもの。
どうせ選ぶなら長く使い続けられるものを選びたいですよね。
その点、OsidOriはシンプルで使いやすいデザインなので、長期間使用するのに非常にオススメです。
ネコマル
加えて、無料で使えるのにアプリ内に広告も出ないという素晴らしさ。
広告なしのストレスフリーで使えるのもOsidOriの良いところですね。
オシドリのデメリット
Androidは未対応(2019年10月現在)
色々とOsidOriの紹介をしてきましたが、残念ながらAndroid版のリリースは未定となっております。

Osidori担当者
現時点ではまだダメですが、リリースは時間の問題化もしれません。
Androidの方はそれまでしばしお待ちを…
OsidOriの評判
2019年にリリースされた比較的新しいアプリながら、各種イベント・プログラムで数々の賞を受賞しています。
また複数のメディアに取り上げられるなど、これからが期待される最新アプリなんです。
Twitterの「貯金上手さん」の中には、早くも目をつけて使用している人も!
Osidoriを始めてみた。共働き夫婦なら便利そうなアプリや!
— ありすけ (@arisukeblog) October 9, 2019
カップルで結婚観を入力するアプリと併用したら、最高だと思うのですよ。
肝心な名前忘れちゃった、、、
ミレニアル世代の共働き夫婦向け、家計簿・貯金アプリ「OsidOri」が5500万円の資金調達 | TechCrunch Japan https://t.co/9nUm35YEY2 @jptechcrunchより
— 杉浦那緒子@デュアルスクール第1号 (@sugiura_naoko) October 7, 2019
新時代の家計簿アプリ…ごくりっ
ミレニアル世代の共働き夫婦向け、家計簿・貯金アプリ「OsidOri」が5500万円の資金調達 | TechCrunch Japan https://t.co/XoG0o0y5rS @jptechcrunchより
— いしだ まさる (@MasaruIshida_jp) October 7, 2019
新しいアプリなのでまだまだユーザーは少ないですが、これだけ注目されているアプリなので、流行るのも時間の問題かもしれません。
ネコマル
共働き夫婦のための新提案♪
ネコマル
ろくみん
今話題のOsidOri、頑張って働く共働き夫婦にこそピッタリのアプリです。
是非この機会に、試してください!
\DL・インストール完全無料/
[…] 【評判】家計簿アプリOsidOriは共働き夫婦にピッタリ!女性の社会進出など… […]
[…] 【評判】家計簿アプリOsidOriは共働き夫婦にピッタリ!女性の社会進出など… […]
[…] 【評判】家計簿アプリOsidOriは共働き夫婦にピッタリ!女性の社会進出など… […]
[…] 共働きの夫婦ならOsidoriという新しい家計簿アプリなんかもあります。 […]