誰でも1000円もらえる!? amazonのキャンペーンが太っ腹すぎた

マネーフォワードで口座を連携解除する方法と注意点まとめ

もう使わなくなった口座は邪魔になるので連携解除したいですよね。

登録した口座を削除するのはとっても簡単です。

連携解除する方法

スマホ

まずは連携解除したい口座をタップ。

 

次に右上の設定アイコンをタップします。

最後に画面一番下の「口座を削除」ボタンをタップして完了です。

PC

PCから連携解除する際は、まず公式サイトからログインする必要があります。

参考 money forward公式サイト無料家計簿・お金の見える化アプリ

 

 

自分のアカウントでログインを完了しましょう。

ログインが完了してホーム画面に移動したら、口座をタップして口座一覧を表示します。

口座一覧が表示されたら、削除したい口座の横に表示されている「削除」をタップすればOKです。

連携解除する際の注意点

連携解除するのは非常に簡単なのですが、不用意に削除すると後悔することも…

過去のデータがすべて削除されてしまう

注意書きにも書いてありますが、口座を削除すると過去に取得したデータがすべて消えてしまいます。

しかも消したデータは二度と元に戻りません!

実際にマネーフォワードへ問い合わせてみました。

ろくみん

消したデータを元に戻すことって出来ますか?

残念ながらそれは出来ません…

担当者

ろくみん

で、でもプレミアム会員ならバックアップ機能がありますよね?そこから復元とか…

それはあくまで緊急用…お客様が口座を解除した時点でバックアップも削除してしまいます。

担当者

ろくみん

つまり消したらもうダメってことですか…

マネーフォワードにはバックアップ機能が備わっていますが、これはあくまで災害時などの緊急用…

自分の意志で削除した内容については運営もお手上げです。

過去データ削除が不安な人向け

ネコマル
使わない口座は表示させたくない…

でも過去のデータが消えるのはちょっと不安…どうしたらいいの!

そういう時は「グループ機能」が便利だよ!

ろくみん

グループ機能は目的の口座のみを選んで表示させることが出来る機能です。

この機能を使えば、連携解除することなく不要な口座を非表示にすることが出来ます。

グループ機能の使い方も合わせて紹介します。

グループ作成手順:スマホ

まずはホーム画面右下の「その他」をタップします。

次に一番上のグループという項目をタップします。

するとグループ設定を行う画面に移行するので、右上の「追加」ボタンから新規グループを作成します。

すると以下のような画面になりますので、各項目を入力しましょう。

グループ名は「生活用」など、普段使いしやすい無難なものがオススメ。

夫婦で別管理したい場合などは、それぞれの名前を登録すると分かりやすいです。

この画面から下へスクロールすると、自分が登録している口座が一覧で表示されています。

この中から自分が表示したいものだけ✔を入れましょう。

グループ作成手順:PC

PCからグループ作成する際も、公式サイトからログインする必要があります。

参考 money forward公式サイト無料家計簿・お金の見える化アプリ

自分のアカウントでログインを完了しましょう。

ログインするとホーム画面に移動します。

次に画面右上の「グループ選択なし」という部分をクリックして、グループの追加・編集」を選択してください。

するとグループ設定画面に移行しますので、「グループを作成する」をクリックします。

すると以下のような画面になりますので、各項目を入力しましょう。

✔を入れている口座のみが表示されますので、お好みでどうぞ。

入力が終わったら、ページ下にある「保存」ボタンを押せば完了です。

まとめ

知っていればとても簡単ですが、知らないと意外と時間がかかってしまうもの。

色々登録するのは良いですが、多すぎるとちょっと分かりにくくなってしまいます。

使わない口座は表示させないで、スマートに管理していきましょう!

ネコマル

マネーフォワードが使いづらい…

と感じた人は他にも無料で優秀な家計簿アプリがあるので、そちらを試してみるのも一つの手です。

もうこれで迷わない!おすすめ人気家計簿アプリを超厳選して3つ紹介!

それでは!ろくみんでした。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です